木完後

こんにちは。
工務部 中島です。

今回は木完後の現場です。
IMG_3450.jpg

クロス屋さんが作業していた現場なのですが
パテ等をうっている最中でもうすぐ壁のクロスを
貼るタイミングでした。

クロス屋さんが現場で作業をしていると
もうすぐ仕上げの時期だなと感じます。

サンクスホーム

地盤改良

こんにちわ
工務部 武本です
今回は、地盤改良現場です

DSCF4865_convert_20170724181322.jpg

この写真は柱状改良の写真です
地中に柱状のコンクリートを打設する写真です
改良工事が完了してから基礎工事に移ります

笑顔が一番

現場いろいろ

こんにちわ。

もうすぐ夏です。夏は好きですが、汗かきなので着替えとタオルが欠かせない工務の小林です。

さて「現場いろいろ」ということで最近の現場報告をします。

まずは構造検査↓

ブログ1

各構造図面を見ながら、釘の忘れが無いか、ボルトが締まっているか等チェックしていきます。

この段階はブルーシートで囲まれているので汗だくです。

見えにくい場所はこんなの↓使います。

ブログ2

見えにくい場所見るのに大活躍です。

次は大工工事が完了したので確認に↓

ブログ3

ここでは仕上げ材の色を見たり、ドアの建付けを見たり、ビスの間隔をみたり・・・汗だくになりながら。。。↓

ブログ4

次は、クロス工事が始まったので確認に。ここではクロスの材料確認、パテ処理の確認、、

ブログ6

現場に行ってはこんなことをしています。

汗をかいて仕事をするやはり気持ち良いです。

もうすぐ夏本番、皆さん熱中症にはご注意を。

http://www.sunkushome.jp/









餅まき行事

皆様、お疲れさまです。工務部工務課に配属になりました金城です。毎日暑い日々がつつきますね
体調管理は大丈夫でしょうか
さて今回は、今では珍しい行事の餅まきに大工さん、担当監督と共に参加させていただきました。 

写真1
写真2


屋根の上から、施主様の健康や幸せを祈願し、お酒で清めもちを一斉にまきます
親戚の方、近隣住民の方々に集まって頂き大盛況で幕を閉じました。
貴重な経験、ありがとうございました。
また珍しい経験や現場の進行状況等、伝えさえていただきます。

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム