現地調査

こんにちは、津店営業設計の山口です。

自分の仕事について紹介したいと思います。

今回は現地調査です!

現地調査とは、現地に行って状況を調べることです。

周辺の写真を撮ったり、敷地や道路のレベル(高低の度合い)をとったり、ライフラインが通っているか調査します。

IMG_3198.jpg

これから暑くなっていくので日焼けしますね( ノД`)

現地調査はプランを作成するにあたってとても重要になるので、間違いがないよう徹底してやります!

今後もしっかりと調査してきます!!!
スポンサーサイト



電気打ち合わせ


こんにちは、四日市店コーディネーターの舘です。

六月に入り梅雨の雨も本格的になりましたね、
私も雨に負けないように元気にがんばりたいと思います!

さて、先日A様邸の電気打ち合わせに同行させていただきました。

IMG_2304.jpg

電気打ち合わせでは、コンセントや照明の位置などを細かく見ていきます。

建てかけの建物の中で、図面を見ながら行うので、
施主様が実際に住む時のイメージができ、
使い易いコンセントの位置などを改めて考えることができます。

また、電気工事業者様や担当監督も同席するため、便利な電気配線なども提案してもらえます。

そして照明やコンセント位置が決定したら、完成に向けラストスパートとなります!

どのようなお家になるのか私もとても楽しみにしています!

建築中現場のご案内

こんにちは、四日市店の台堂です。

本日は皆さんがなかなか見る事が出来ない建築中のお家を

ご紹介をさせて頂きます。

IMG_1106.jpg

上の写真はプラスターボード(石膏ボード)を施工した後の写真になります。

ピンク色の部分です。

弊社ではプラスターボードの国内シェア約80%を占める吉野石膏さんの

プラスターボードを使用しており、一般的によく使われている黄色(強度をもたせた物)

のボードではなく、強度プラス室内の空気をきれいにしてくれる性能をもった

ピンク色のボードを使用しております。人体に悪影響な化学物質(ホルムアルデヒド)を

吸収分解する性能を持っておりますので、サンクスホームのお家は空気がとても

きれいに保たれております。

今回ご紹介させて頂いたプラスターボードのように、お家が完成してしまうと見えなく

なってしまう部分って実はすごく多いです。サンクスホームでは目に見える部分は

もちろん、見えない部分には特に力を入れてお家づくりをさせて頂いております。

ぜひ皆さまお近くのサンクスホームモデルハウスに足をお運び頂き、弊社こだわりの

高性能,高品質住宅をご体感して頂きたいと思っております。

皆さまのご来場、スタッフ一同心よりお待ち致しております。

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム