津店新モデル 工事中。

こんにちは。金富です。


3連休に入りましたね。
運転をされる際は十分に気をつけて下さい。


さて、ご存知の方も多いとは思いますが、
現在津店モデルハウスは新しく建て替えをしております。


下の画像は基礎工事が終わって養生中の
お写真です。


IMG_2403.jpg


8月には毎週土日に構造見学会、
家作り相談会を毎週予定しております。
是非、この機会にご来場下さい。


スタッフ

展示場
スポンサーサイト



こんにちは!サンクスホーム伊勢店の石田です!スタッフページはこちら
暑い日が続きますね。。。こんな日は、赤福氷が食べたくなるのは、私だけでしょうか?


皆さんは、『畳』と聞いて思いつくには、い草畳でしょうか?

今は、いろんな種類の畳があります。

サンクスホームでは、【い草】【和紙】【ポリプロピレン】から選んでいただけます。

どんなものなのか、簡単に紹介させていただきますね。

まず、【い草】の畳ですが・・・
一番の特徴は、なんと言ってもあの匂いです♪
集中力UPなどの効果があるそうです。また、い草畳は、湿気の吸収などの効果もあります。
青々とした緑が、日焼けして黄色くなるのが、本当の色になります。
伊勢店での、私の打合せの中では、断トツ人気の畳です。
IMGP2440.jpg

【和紙】の畳は・・・
い草独特な匂いはなく、色あせがしにくいです。発色も良いため、緑や黄色以外の色が選ばれる時も!
カビやダニの発生も抑えるそうです。また、床暖房に対応した製品で、素足で歩いてもさらっとしています。
い草にしたいけど、将来のことを考えると・・・と言う方に選ばれています。(私の打合せの中では、ですが)
IMGP2556.jpg

【ポリプロピレン】の畳は・・・
和紙の畳と同じで、い草独特な匂いはありません。い草や和紙より、耐久性に優れています。
また、畳自体の模様が市松模様があるため、バリエーションが豊富です。
市松模様がいい方や耐久性で選ばれる方が多いようです。
35.jpg


畳ひとつでも、悩んでしまいますね。

ここに書かせていただいた説明はほんの一部です。

実際のサンプルを見ていただき、畳ひとつでも、アドバイスさせていただきますので、ご安心ください。

畳について、少しでも皆様の参考になりましたでしょうか?

表し梁について

こんにちは、伊勢店営業設計の中西です。

前回に引き続き、お家をお洒落に見せるポイントを紹介します♪
今回は…『表し梁』です。
表し梁とは、吹抜け等の開放的な空間に設けたり、
折上げ天井で高くなった部分に設けたりする、見せる梁のことです。
普段は構造体のため、その上から天井ボードを張るため見えませんが、
リビングをお洒落に見せたい等ご希望があれば、ご提案させていただけます。
※ただ、仕様や間取り等で全てのお家で出来るとは限らないので、
ご希望の際はお早めに担当設計にお伝え下さい。

表し梁と言っても色合いを変えるだけでこんなにもイメージが変わります。
可愛い系パターンⅠ↓
DSC_2918.jpg
すごく温かみのあるお家になります。
そこに、ダウンライトをつけて、こんな風に照らしても可愛いですね。
折上げ天井+表し梁

可愛い系パターンⅡ↓
スライダー2
これは、可愛くもでき、シンプルモダン系にも似合う使い方です。
折上げ天井+表し梁

カッコイイ系↓
DSC_3952.jpg
吹抜け使いだと、折上天井では出せない迫力がでます。
勾配天井+表し梁

サンクスホームでは、内部のイメージパースを作ることもできます。
色のパターンを見てみたい等のご希望があればお伝え下さい。

それでは、次回も、お家をお洒落に見せるポイントだったり、便利な間取り等の紹介をしていきます。

お家を見せるポイント集はこちら→
イベント情報はこちら→

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム