*お家のデザイン*

こんにちは。
津店コーディネーターの小野です!

今日もとても暑く、洗濯物も一瞬で乾きそうないいお天気でしたね!

先日、島根の松江城に行ってきました!

 060407312.jpg

昨年国宝に指定されたそうです!
こんなに大きいのに基礎は石垣、中は木材で出来ていてこんなに丈夫!
昔の人たちは今のように重機もなければ電気もない、人の力だけでこんな建物を。。。本当にすごいですね!

残念ながらサンクスホームではこのような建物は建てることが出来ませんが。。。

現代に適した仕様の様々なデザインのお家を建てさせていただくことができます*



ナチュラルなデザインや。。。

0604DSC_0170.jpg 


0604_DSC2850.jpg 



シンプルなデザイン。。。

0604DSC_8416.jpg


0604001.jpg 



アンティークやカントリーなデザイン

0604_IMU9865.jpg 


0604_IMS4294.jpg 


和風なデザイン。。。

0604150519_02.jpg 



平屋。。。

0604IMGP1780.jpg


お客様のお好みに応じてどんなデザイン・仕様でもご提案できるのが、サンクスホームの強みです!!!

こんなデザインしたいけど。。。できるのかな。。。?
どんなデザインのお家があるのかな。。。?

とお考えの方、ぜひ一度、お近くのサンクスホームにお立ち寄り下さい*


*店舗情報*
スポンサーサイト



家づくりワンポイント!

こんにちは津店の天本です!
今日は、“より強く快適な家づくり”の為にワンポイントとして
一つ商品をご紹介させていただきます。

前回、営業の台堂から制震ダンパーについてご紹介がありましたが、
今回は、構造用耐力面材のハイベストウッドについてお話します!

まず、構造の違いについて・・・↓↓↓
<一般的筋交い>
s-IMG_6543.jpg

<ハイベストウッド利用時>
s-CIMG5395.jpg


写真でも分かるようにハイベストウッドは、壁面全体で外力を受け止めるので優れた耐震・耐風性能アップ!!
面全体で受けた力をバランスよく分散してくれることで直接的に受ける力を緩和します。

そして!耐震だけでなく、断熱性能アップ!!にも発揮してくれます☆
すき間が無く外気を遮断でき壁の中に筋交いがないので、均一に断熱材施工ができる為気密性に優れています!


サンクスホームでもこうした商品をお取り扱いしております!!制震ダンパーも含め、構造用面材もお家づくりのプラスとして今回ご紹介させて頂きました!気になった方はぜひご相談下さい。

☆スタッフ紹介☆
※現在は設計部から広報部へお仕事させていただいています♪よろしくお願いします。

土質を知る。

こんにちは。

津店の台堂です!!

今回も前回に引続き、
地盤について知っておきたい7つのポイントの
3つ目をご紹介します。

POINT③ 土質を知る。

「地盤の土質が分かれば、地盤の本当の強さが分かります。」

土地の地盤が、どんな性質の土で構成されているか。
それを知ることは、地盤の本当の強さを知る上でとても大切なことです。
粒の大きな「砂質土」なのか、粒の小さな「粘性土」なのか、火山灰の堆積による「ローム」なのか
宅地造成時に盛られた「盛土」なのか、それとも朽木や草が分解され土と混ざり合った「腐植土」なのか...。

tikei_danmen_gainenzu[1]

土の種類によって、沈下・変形のしやすさに大きな違いがあります。
マイホームの足元をしっかりと見つめて現状を把握することから、安全・安心な暮らしは始まります。


サンクスホームでは、
土地探しはもちろん、その土地の地盤の事も無料でお調べします!!

是非、お気軽にダイドウまでご相談ください。
皆様のご来店楽しみにしております。

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム