ときわ建売の進捗状況 ~木完検査編~

こんにちは!四日市中央店の阿師村です
今回は ときわ建売 の進捗状況をアップします☆

6月に着工してから2ヶ月・・・
今日は 木完検査 に行ってきました!

木完検査って?あまり聞きなれないですよね。
大工さんの仕事が終わった段階で検査を行うのが木完検査といいます。
きれいに壁が施工されているか、隙間などないか、扉などがきちんと施工されているか
                                                などなど・・・
クロスを貼ることで隠れてしまう前にきちんと施工されているか検査するものです。

コーディネーターの私たちもチェックを行います!
窓、室内扉、床の色、外壁の張りわけ位置や、種類、
電気打合せ後のコンセントや照明の位置があっているかなどなど・・・

この時点で施工されている全てのものをチェックしていきます!!

検査員・監督・コーディネーター みんなの目でチェックを行います☆

サンクスホームでは完成までに16回もの検査が行われます。

職人さんは大変ですが、よりよい家づくり、安心施工のお家をつくるため頑張っております☆

と・・・検査のことを長々とお話してしまいましたが、
ときわ建売の写真もアップします^^

室内 200
↑LDKからの様子  右側の部屋は和室です!

完成したら、同じ角度でAfter写真アップしたいと思います☆
床色はクリエペールという色を使用しています。
お部屋が明るくなる色です!
すてきなご家族に 明るく元気に過ごしていただければな~と思います!

全体

販売開始予定☆9月17日スタート!!!

詳しくは コチラ をチェック☆

食器棚と家電

こんにちは。伊勢店営業課の西村です。

新築を機に、家電家具を洋服と同じように新調される方がほとんどかと思われますが、

最新の白物家電に触れてみると、サイズ感がコンパクト化されたものより、サイズアップした商品の方が

多い様に思えます。

代表的なもので言いますと、オーブンレンジです。【ビストロ】や【ヘルシオ】といったような高級レンジは

OBのお客様のお家にお伺いさせて頂くと、よく目にします。

参考程度に:30L商品で 横幅50cm奥行きが43cmといったところです。

食器棚のサイズはどちらのハウスメーカーさんでも幅1m80cm、奥行き45cmというサイズが一般的です。

幅が1m80cmあったとしても、半分の90cmは上から下まで収納部分になりますので、実質の有効としては

90cmとなります。

常ではございませんが、カウンター部を延長して、ご提案させて頂く場合がございます。
↓  ↓  
食器
食器棚の横幅2m70cmのタイプにサイズ変更でカウンターの有効幅を引き上げたタイプです。

ミキサーやホームベーカリーなど色々なものが置けますね。

設備品の形状や将来的にご購入される家電のサイズはとても重要な部分として考えられます。

間取りやお家の外観以外にもたくさん考えなくてはいけないので、とても大変ですね。

過去の事例から学び、弊社サンクスホームでは細やかなご提案を心がけております。





四日市NEWモデル レポ2

こんにちは

四日市中央店の川端です

中央店といえばもうこのネタをお届けする他ありません・・・

残暑の厳しい中、職人さんたちにがんばって頂いている四日市NEWモデルのレポートです!

いまだ秘密のヴェールにつつまれるNEWモデル・・・

s-DSC_0059.jpg


まずは玄関まわりから!
s-DSC_0060.jpg


ベースはホワイトの外壁に上品なベージュのタイルでアクセント

少し素材を変えるだけでぐっと雰囲気が変わります

こちらはタイルデッキ・・・
s-DSC_0064.jpg


暗くて見えづらいですが、少し雰囲気を変えてグレーのタイルに木目の天井です

木目が入ることで温かみが出るのでリビングとの相性もバッチリです

そしてそして…

私が個人的に一番こだわらせて頂いたキッチンの造作天井も…
s-DSC_0062.jpg


大工さんに口出し相談しながら作って頂いた天井…

仕上げが楽しみです

オープンの時期などはこちらのイベント情報をチェックしてください

待ちきれないよ!という方は下記のLINKをご参照のうえご連絡ください
【四日市中日ハウジングセンター店】
よろしくお願いします

新店舗 鈴鹿店!その2

こんにちは。伊勢店営業の天命です。
前回突然発表させて頂きました鈴鹿店オープンですが
現在の状況はといいますと

1_20160820151353630.jpg



モデルハウス2棟と事務所の基礎状況です。
全体だと少しわかりにくいので

2.jpg
こちらがモデルハウス1です。


3.jpg
こちらがモデルハウス2です。


4.jpg
そしてこちらが事務所棟です。



モデルハウスは実際のイメージがわきやすい様に2棟共35坪~40坪で
すごく現実味のある大きさとなっております!

次回は上棟の写真がお見せできるかと思います。
それでは次回をお楽しみに。

http://www.sunkushome.jp/staff/?p=60

津店NEWモデルハウス内部

こんにちは!津店営業の上村です!


お盆も終わり、8月も残り2週間を切りましたね。。

本当に時間が経つのが早いです。。


今回は、現在、構造見学会開催中の津店NEWモデルハウスの内部をちょこっと公開させて頂きます!


高気密高断熱の秘密はこちら↓

IMG_6991.jpg

壁にびっしり吹き付けの断熱材、発泡ウレタンが吹き付けられてます。



IMG_6992.jpg

柱と柱の間に斜めに入っている筋交いやコンセントの周りにも隙間なく施工されてます。

IMG_6993.jpg

壁だけでなく天井にも吹き付けされております。


サンクスホームのお家は全棟標準で発泡ウレタンで、夏の冷房、冬の暖房の効率を上げます。

快適性はもちろんのこと、月々の光熱費も抑えられます。


毎週土日に構造見学会を開催しております!

快適性や耐震性の秘密も構造を見なければ絶対にわかりません!

お気軽にお立ち寄りください。


サンクスホーム津展示場

スタッフ紹介ページ

超コンパクトなトイレの改築に。

こんにちは、津スマイル店の奥野です。

今回依頼の有った改築工事(まず!トイレの改装)で如何に費用をかけずに狭さを克服するか

の課題に挑戦中です。2ヶ所トイレ有るのですが、Aは、内々895mm×880mm

Bは、内々885mm×900mmとどちらも小便器並みの広さ。

s-1471564509843.jpg


解体して増築すれば簡単なことなんですが、S39年新築の52年も経過したRCの建物。

解体も他に影響が出そうで・・・。費用も・・・。

そこで色々なメーカーを調べた結果、TOTOにコンパクトリモデル(コーナータイプ)便器を発見!

内々800mm有れば設置可能とのこと。早速詳細図を入手して積算中。

s-004_20160819094402eef.jpg


続きは次回9月のブログで。



続きを読む

遅ればせながら

こんにちは、津スマイル店の山本です!

少し前の事になりますが、先日行われたイベントの写真をアップしたいと思います!
(折角撮ったのにアップしないのはもったいないですよね汗)

詳しくは、広報さんたちによる「イベントレポート」でもあげられているので
詳細に関してはそちらからご覧ください♪

何をお伝えしたいかと言うと…

s-IMG_2068.jpg

めっちゃ良えイベントやったんです!!!

津スマイル店では、協力業者さんに応援をして頂いての規模でのイベントが
実は初めてだったんですね。

スタッフの我々もやるからには成功を、と張り切ってもいたので
多くの方にご来場を頂けて本当に嬉しかったです。

s-IMG_2069.jpg

子どもたちの笑顔が特に。

s-IMG_2074.jpg

専属スタッフが付くのでしっかり遊んでもらい、安心してモデルハウスの方も見て頂けます!

そして、それぞれの専門分野の方から製品のお話を直接して頂けるのも魅力の一つ!

s-IMG_2080.jpg

実際に見て聞いて体感して頂けると、我々の説明で及ばないところまで
ご理解頂けるので、また次回の開催の際は多くの方にご来場頂ければと思います!

それでは、山本でした!!

今が建て時って本当?その2

こんにちは。サンクスホーム津スマイル店の横山です!
前回に引き続き「今が建て時って本当?」についてご説明させていただきます!


前回、マイナス金利についてご説明させていただきましたが軽くおさらいさせて頂きますと
銀行は皆様から預かったお金を日本銀行に預けると損をしてしまうと言うことでしたね!
img_9462d9749e3f9da5a0c129980e54925a100483_20160813202005dc3.jpg

では、この「マイナス金利政策」によりどんなことが起こるのか!?ですよね♪

マイナス金利政策をすることにより、メリット・デメリットがありますのでそちらを説明させていただきます。

まずはメリット!
銀行は日本銀行にお金を預ける事を嫌がり企業や個人への融資や運用に回そうとする動きが強まります。
この動きによって私たちによっては下記のようなメリットが発生します!

20160216-00050027-yom-000-2-view.jpg

もちろんデメリットもありますそれは
預金等の金利引き下げや、投資信託の停止や保険商品の値上げ等があります。
だから!いつまでも続けられる政策でもないのです!
つまり・・・

マイナス金利は、住宅購入において私たちに好影響な金融政策なので今が建て時なのです!

では、この政策でどのくらい得が得られているかは、次回ご説明させていただきます!
すぐに知りたい!!と言う方はサンクスホームにご来場いただきスタッフに聞いてみてくださいね♪

造り付けカウンター

こんにちは、伊勢店濱口です。


今回は、さまざまな利用方法のある
造り付けカウンターを少しご紹介致します♪


1111.png

→こちらは、ダイニングテーブルとして利用できるように
キッチンの周りに取り付けられております。


333333.png

→こちらは、家事室に♪
家計簿をつけたり、アイロンをかけたり…
大変便利なスペースになっております。

他にも、さまざまな使い方のある造り付けカウンター、
伊勢店展示場でも
実際にご覧いただけます。

是非ご来場下さい、お待ちしております♪

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム