ストロングポイント!

こんにちは。
四日市店・営業の橋本です。

突然ですが、「建物検査」をご存知ですか?
協力業者の職人さんが作り上げていく家に対して、ハウスメーカー・ビルダーの工事監督・検査員が施工不良はないかのチェックをする事で、一般的に地盤・基礎・建方・屋根・木工事完成後・引渡し前と3.4ヶ月掛かる家づくりで5~7回程実施します。

実は私、前職はガス会社の施工管理者をしていまして、仕事柄様々なハウスメーカーさん・ビルダーさんの現場を見てきた訳です。
プロが施工し、ハウスメーカーが入念に検査をしてお客様に納得して頂く家を作り上げて行く訳です。
・・・だが!BUT!!しかし!!!
引渡し後に施工不良や発注ミスが判明する事もしばしば・・・実はこれ悲しい事に家づくりあるあるなんです・・・。(元・業者の独り言)
ただお客様からすれば一生で一番高価な買い物をしている訳で、それでは感動どころじゃないですよね・・・。
そこでサンクスホームは考えました!
ハウスメーカーは職人さんの作り上げたものを管理するのが役目。
職人さんに煙たがられる事を覚悟で、サンクスホームでは検査を「16回」実施します!!

お客様の見えない部分はもちろん
蜀咏悄_2015-11-30_11_29_36_convert_20160811114939
IMG_9300_convert_20160811115124.jpg
見える所も徹底的に
蜀咏悄_2015-11-30_11_51_11_convert_20160811113127
CIMG1710_convert_20160811114249.jpg

人が作るものなので絶対はない訳で、ほぼ毎週検査を行う事は早期発見と職人さんの意識向上に繋がる訳です。
弊社では自信を持って、検査結果を写真付きでお客様にお渡し致します。
ここまで施工、品質にこだわっているハウスメーカーは私の知る限りサンクスホームだけです!


以上、「安心の施工管理体制」サンクスホームのストロングポイントでした♪
スポンサーサイト



現場レポート (遮熱シート編)

こんにちは。四日市店の寺田です。
今回は現在菰野町にて建築中のA様邸の現場レポートをさせて頂きたいと思います。

写真 2016-08-01 18 22 14

上棟後、約20日後の現場です。
外壁を貼っている途中で、外壁の中も見えていますね。
実はこんなところにもサンクスホームの特長は隠されています。

例えば外壁の内側にあるグレーのシート。
分かりますか?よく見るとサンクスホームと書かれているシートの事です。

これは防水シートという雨からお家を守ってくれる物になっているのですが、弊社のシートは遮熱効果のあるシートになっており、
夏場は太陽から降り注ぐ赤外線を約75%も反射してくれる物で、とても高い遮熱効果を発揮してくれます。
またこのシートはアルミでできていますので一般的な真っ白な防水シートとは色で判別する事ができます。

こんな隠れてしまう部分にも快適な秘密って隠されてるんですね。

とても些細な事かもしれませんが、是非今後お家づくりを進めていく際にご参考にしてください。

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム