今が建て時って!って本当!?その3
こんにちは!津スマイル店の横山です!今回も、前回に引き続き今が建て時についてお話させていただきますね♪
前回は、「マイナス金利政策」についてご説明させていただきました。
前回の振り返りとして、マイナス金利政策には、メリットデメリットがありましたね!
メリットとしては、住宅ローン金利の引き下げや企業等への貸付金利の引き下げ
デメリットは、預金等の金利の引き下げや国債運用・投資信託の停止や保険商品の値上げ等がありました。
でわでわ!今回は、この金利が下がっている事で、どのくらいの金額的メリットがあるのかを
比べてみたいと思います!
今回は、分かりやすいように「フラット35」の金利で比べてみたいと思います!
今から約1年前 2015年8月のフラット金利は1.58%でした。
そして1年後の2016年8月の実行金利はなんと0.9%!
その差が0.68%もの差がありました!
これを金額にすると、(借入金額 2,000万円 返済年数35年、元利均等返済の場合)
2015年8月時 月々62,023円
2016年8月時 月々55,529円
差額は月々6,494円年間77,928円もの差があります!
今が建て時ってのもよくわかります!
更にさらに!今なら10年間金利ゼロなんてことも!!!その内容は次回にお伝えしますね♪
毎度ながら、すぐに知りたい方はご来場いただきサンクスホームスタッフに確認してくださいね♪