地鎮祭


こんにちは、外構事業部 村田です。


先日、鈴鹿市にて 地鎮祭 を執り行ないました。
私たち、外構事業部も地鎮祭や上棟式などのイベントに参加させて頂いております。

今回私は、クワ入れの行事をさせて頂きました。

IMG_61351.jpg


この日はお天気もよく、地鎮祭日和で なごやかに進みました。

その後、お打合せを現地でさせていただき、図面だけでは分からない部分も確認頂きました。


これから、建物の申請を経て 基礎の工事に取り掛かっていきます。
お家の完成が待ち遠しいですね。

また、イベントや進捗状況の写真も更新しますので、ご覧になってください。

スポンサーサイト



エクステリア情報

こんにちは
外構事業部の玉置です。

今回はテラス屋根についてご紹介します。

無題1

テラスの役割としては、日差しをさえぎったり、洗濯物を干す、などなど色々な使い方があるかと思います。
そしてテラス下の地面も砂利、土間、タイル、ウッドデッキなど組み合わせは数多くあります。

テラス自体はデザイン性というよりは、実用性を考慮して付ける方が多いものになります。
ただ、テラス本体の柱や枠の色を選べたり、屋根の色も選べ、さらに屋根の性能も分かれていたりするので、皆様にとって必要とするものが見つかるかと思います。

お家つくりの際には一緒にご検討してみてはいかがでしょうか?テラス、パネル


P1090631.jpg


お家づくりに関しまして、気になる事や、わからない事等ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
[お問い合わせ]

アイランド風キッチン、、、

みなさんこんにちは!

鈴鹿店設計の西口です。

鈴鹿店のオープンイベントに来場して下さった皆様、本当にありがとうございました。
他店からの応援もあり大成功に終わりました。

鈴鹿店のオープンイベントが終わりやっと落ち着いたかと思えば、平日にも関わらず
毎日たくさんのお客様が来場されている状況です。

本当にありがたく思います。

忙しい日が続きますが、妥協せず良い間取りを提案していきます!!

今日は最近良く出るキッチンについて書きたいと思います。

それは、アイランドキッチンです!!
お料理好きの奥様なら入れたいと思いますよね!

キッチンだけでカッコいい!
広く使える!
開放感がものすごくある!
などなど、良いところがたくさんあるアイランドキッチン。
ですがやはりデメリットもあります。
キッチンに立たなくても手元が見えるので毎日きれいにしないといけません。
さらに...値段が高い!!!


奥様諦めないでください!!
まだ手はあります!!
それはペニンシュラ型を使ったアイランド風キッチンです。

s-IMG_6399.jpg

s-IMG_6400.jpg

s-IMG_6402.jpg

s-IMG_6405.jpg
※鈴鹿のモデルハウスです!!

こうすれば、コンロ側の視界が少し悪くなりますが、キッチンの周りをぐるぐる回れますし
コーディネイト次第ではとてもかっこよくなります!!
コストもアイランドキッチンほどしませんしお勧めです!!

このようなやり方やコツ、まだまだたくさんあります!!

サンクスホームでは、いつでも相談など対応致しますので、いつでも足を運んでください!!

スタッフ紹介ページはこちら!!

内装タイルについて

こんにちは(*^o^*)津店のコーディネーターの木下です

先日、プライベートで岐阜県にある多治見市モザイクタイルミュージアムに行ってきました。


タイル…
IMG_1054_20161030183115c89.jpg

タイルタイル…
IMG_1059.jpg

タイルタイルタイル…
IMG_1061.jpg

どこを見てもタイルが敷き詰められていて、とっても素敵な博物館でした!

タイル… かわいくないですか?

最新お家の内装でタイルを使われるお客様が多くいらっしゃる気がします。

例えば洗面空間に
IMG_1328.jpg
IMG_1329.jpg

またはキッチン空間に
IMG_0898_20161030185110d51.jpg
IMG_1331.jpg
IMG_0135.jpg



この施工事例の写真のタイルは全てLIXILさんのタイルです。
サンクスホームに、カタログやサンプルをご用意しておりますのでぜひお立ち寄り下さい!
また、LIXILショールームが津市にあり、ショールームではたくさんの種類のサンプルをお手に取って色味や質感や、サイズをご覧頂けます。
ショールームに来場予約をし、コーディネーターさんに案内してもらうとスムーズに、分かりやすく商品をご覧頂けますので、ぜひお近くのサンクスホーム  またはスタッフ にご連絡下さい!
こちらのお問い合わせフォーム からもお問い合わせ下さい!お待ちしております♪♪♪

全体会議

こんにちは。金富です。

寒くなってきましたね。
体調崩されている方も多いので十分に気をつけて下さいね。

さて、先日半年に1回の決起大会がございました。
今後の商品戦略やみんなのモチベーションを上げて
今後とも全てのお客様に”満足と感動”を与えられるように
精進してまいります。


IMG_3425.jpg




そして津店スタッフのブログにも掲載させて頂いておりますが、
11月12日(土)、13日(日)に
津店新モデルハウスがグランドオープンします。

是非、この機会にご来場下さい。

家育(いえいく)~玄関・土間収納~

皆さんこんばんは!!

サンクスホーム鈴鹿店のいじられ役、南金山です。

今回のテーマはお家の顔であり、オモテナシの空間、玄関です♪

グランドオープンしたばかりの鈴鹿モデルは

個性とシンプルを追及した2パターンを御用意しております。






しかし!!!!!!!






残念ながら、玄関でお客様から受けるご質問のほとんどは



「土間収納について」



です。



最近の住宅では良く見かける土間収納ですが、この収納スペースは非常に人気!!

なかでも一番多いご質問は




「土間収納からホールへ通り抜けられるようにするかどうか」



です。







・・・・





もちろんお好みで。。。。





・・・・





といえばそれまで。。。。





・・・・ですが、個人的には土間収納を作るのであれば、通り抜けられるよう設計することをお勧めしております。

ここで抑えるべきポイントは



何を何の為に



収納するのかということ。

当然ながらメインで収納すべきは


「靴」 


目的は


「整理整頓」



ですよね?




もし通り抜けが出来なければ、、、、




まず常に玄関には家族全員の靴が一セットずつ並ぶことに。。。

靴を履き替える際には一度靴もしくはサンダルを履き土間床収納へ向かう必要が。。。

その内頻繁に使う靴はすべて玄関に並ぶ可能性も。。。。




通り抜けさえ出来れば、、、、、




土間収納にすべての靴をおいて置くことが出来、玄関は常に靴が無い状態。

お客様がいらっしゃるときに急いで靴を片付ける必要もなくなります。

部屋内側にドアを付けると匂いの心配もありませんし、

普段扉を開けておけば、小さい玄関でも広く見せることも可能です。




その他にもゴルフバックや部活動具、ベビーカー、外用おもちゃ
レインコートなど、様々な収納用途で活躍する土間収納。




ちなみに、鈴鹿モデルハウスは土間収納も通り抜け「可」と「不可」の2パターンを御用意!!

是非一度、鈴鹿店へ遊びに来て頂き使い勝手を体感してみてください!!

続きを読む

太陽光!!

こんにちは。

サンクスホーム津店の台堂です。

今回、
これから皆さんがマイホーム作りを進めるにあたり
検討する「太陽光」についてお話出来ればと思います。

年々..
目覚ましく良い商品・建材が開発される中で「太陽光」も
日々良いものが低価格で販売されています。

少ない面積でも高い発電量を可能にした、
LIXILのソーラーパネル「セテラ」をご紹介!!

img_a016901_06.jpg


*単結晶セルで高い発電量270Wを実現!

*FSコンビネーションで設置面に対する発電量を大幅アップ!

さらに...
お得でクリーンで安心!!さまざまなメリットで暮らしに余裕が生まれます。

①自然の力で光熱費を節約します。
②余った電気は売電できます。
③地球温暖化防止に貢献します。
④LIXILだから、充実のシステム保証です。
          ↓
■ソーラーパネル出力  20年保証
■ソーラーパネル パワーコンディショナー 接続箱・ケーブル 15年保証

上記の事を頭に入れてマイホームづくりを進めて頂くと、
メリットあるお家づくり、又光熱費の節約にもつながります。

サンクスホームでは、
間取りはもちろん、太陽光のご提案も一緒にさせて頂いています。
是非、気軽にご相談ください!!

ご来場心よりお待ちしています

よくあるご質問シリーズ⑥

こんにちわ。津店設計の澤村です。

今回のよくあるご質問シリーズは、吹抜についてです。

IMG_5124.jpg

この写真は、津店のモデルハウス「himari」の最上部から撮影したものです。

見て感じることとして・・・

・開放感がある
・明るさを確保できる
・部屋とのつながりができている

上記が主なメリットかなと思います。

ただ、よくご質問をいただくのが暖房効率です。

あと吹抜をとるぐらいなら納戸とかの収納部屋にしたい。

このようなお声もよくいただきます。

ご存知かもしれませんが、暖かい空気は上へいこうとするので

このような吹抜があると必然的に暖房効率は悪くなります。

リビング階段を採用した場合でも同じことが言えます。

吹抜であればシーリングファンを取付して暖かい空気を

押し戻してあげることである程度のデメリットは解消できると思います。

現実的に、吹抜をご要望されていたはずのお客様で、優先順位的に吹抜が

消えてしまうのが実情ですが・・・。

玄関やリビングに吹抜を設ければ開放感や部屋の明るさを確保できていいですよね。

吹抜に憧れを抱いていらっしゃる方、是非プランを作成してみませんか?

さまざまなご提案と共にお家作りのお手伝いをさせてください!!

☆スタッフ紹介ページです☆

元お客が教える家づくりの『失敗談』と『成功談』vol.10

みなさん こんにちわ。
「建てた家があまりにも良かったから就職までしてしまった」
四日市店【松島】です。

早いものでもう第10弾目です。
今回は
『さすがにそれは考えなかった・・・』をお送りします。

家を建てる時点では当然気付かず
住みはじめても当初数年は気にもしていなかったのですが
ここ数年、我が家では
洗面所争奪戦が毎朝勃発しています。

家を建てた当初は子供達も小学校低学年と保育園でしたので問題なかったのですが
今や上の子は高校生。
しかも娘です・・・・・

毎朝身支度という名の‘洗面所占拠’をし
ろう城戦を繰り広げています・・・
親として日々大きくなっていく我が子の姿に若干の嬉しさもありますが・・・

私は声をにして言いたい!!

特に娘さんをお持ちのパパさんママさん!
小さくてもいいので
2階の片隅にでも洗面所を設けていただくことをオススメします!
これ、ゼッタイ!!

P1010347.jpg

なんか振り返ってみると『失敗談』ばかり続いているような気がします。
そのうち会社から叱られそうなのでたまには『成功談』も入れないとなぁ~

ココからは余談ですが
『あなたのブログのバックナンバーは読めないの??』
とご相談をいただくことがよくあります。
私はお言葉いただくたびに
『私のプロフィールの下段にバックナンバーがありますよ』
とお伝えしていたのですが
!!!!!!!!
アレッ?途中からなくなってる・・・
システム担当に確認したところ
ある一定量からは自動的に削除されていくとのこと・・・
もっとたくさんの方に見ていただきたいのにぃぃぃ~

そこで!
ご希望いただく方には
【バックナンバーをプレゼント】しますので
いつでも遠慮なくお申し出ください。

では。

青の大きな看板!!

皆様こんにちわ!!

四日市中央店の篠原です。(・Д・)ノ


大盛況だったグランドオープンから気付けば3週間がたちました!!
時間が経つのは早いですね(´・Д・)」

ありがたいことに、皆様のおかげもあって
四日市店は日々、忙しくさせて頂いています( ̄^ ̄)ゞ

そんな中、スタッフや一部のお客様からもご指摘頂いた通り沿いの看板ですが

今日!!
やっと設置されました!!!
ヾ(o´∀`o)ノ
IMG_1152_20161031164544564.jpg
の大きなこの看板
目立ちますねー(=゚ω゚)ノ

解りにくいとご指摘頂いた方
本当に申し訳ありませんでした。

看板笑顔がいちばん』が目印です!!

IMG_1149.jpg

これでさらに勢いがついた四日市店は
今後も皆様に精一杯全力でご対応させて頂きますので
これからもサンクスホームをよろしくお願い致します(*・`ω´・)ゞ

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索フォーム