安全だからこその品質

皆様、こんにちわ!
顧客管理部の森田です。

このところ気温がぐっと下がりましたね。
夏から急に冬になってしまったみたいですね~。
体調管理をしっかりしてないと体がついていかないですわ。。。

そんな中でもサンクスホームはお客様の夢を日々形にしていっております。

私達が携わる建築現場は、どうしても危険な箇所があります。
お家として完成すれば、安全にも配慮されたものになりますが、建築途中はそうではありません。

そんな現場でいかに危険な箇所をなくしていくか?
また、現場で作業される職人さん達にいかに危険を伝えられるか?

サンクスホームでは、毎月安全パトロールを実施しています。
サンクスホーム社員、協力業者の方で現場の視察に行きます。
特に、安全に関する事をいろいろな目で見て、確認し、悪いところや注意すべきところがあれば、
現場監督さんに是正指示を出します。


DSC_0192_convert_20161104192922.jpg
↑現場の外部のチェックです。

DSC_0741_convert_20161104192842.jpg
↑内部も確認していきます。


より安全な現場での作業が、職人さん達に安心を与え、その安心な現場でこそ職人さんは最大限の力を発揮できると思います。

品質だけを追い求めることは大事ですが、作業環境も整えなければより良いものは完成しません。


今後も、品質も安全も大事にし、より多くのお客様の笑顔のために頑張ります!

こんなサンクスホームに興味をもたれた方はこちらをクリック→お問い合わせフォーム

                           お待ちしておりますm(_ _)m
スポンサーサイト



12月NEW OPEN!予定!

こんにちは!津スマイル店の横山です。

今回は、12月に新OPENする予定の建売現場に行ってきました!
IMG_1310.jpg
外壁も出来上がりいよいよと言う感じです!
12月のOPENイベントでは、クリスマスも近いと言うことで、ご契約いただいた方には豪華プレゼントも
ご用意する予定となっております!
IMG_1311.jpg
皆さん楽しみにしていて下さい!

井戸のメリットとデメリット

こんにちは。

サンクスホーム伊勢営業所西村です。

特殊ではありますが、今回は【井戸】の施工に関して、メリットとデメリットを

書かせて頂きます。

年間1、2件ではありますが、井戸の設置、施工のご要望を頂きます。

井戸水は水を汲み上げるポンプの微々たる電気代を除けば、ほとんどタダで使用可能で、

先日施工させて頂いたお客様は『完全手動式』であったのでタダです↓↓

idoLQNUJ8IQ.jpg

レトロば雰囲気を醸し出していい感じですね♪

でも、毎回手動はキツイといわれる方は電動式ポンプがオススメです。

電動式ポンプを用いても、普通にかかる水道料金の約20分に1
※2ヶ月で100㎥の水を使用した場合のシュミレーションの結果です

水道の場合はほとんどの地域で蛇口から出た水が全て下水道に流れ込む想定で、

上水道、下水道料金が発生しますが、井戸は天然の水資源の利用なので関係ない

というところが、魅力にひとつです。

他にも井戸水はカルキの臭いがなくおいしいとも言われており、

水道水は消毒のために、塩素(カルキ)が含まれていて、独特の塩素臭さがあります。

日本の地下水は一般的に良質な軟水が多く、ほとんどの井戸水がそのまま飲めると言われています。

カルキがない=肌にも優しく、目を洗っても充血する事もなく、特に塩素はアトピーと深い関係があるので、

健康のために井戸水を活用するのも良いと思いますね。

良いことばかり言いましたが、当然デメリットもあります。

井戸の水質は時と場合によって変化します。

例えば家の近くに工場などがあり、環境汚染物質が流れ出て水脈と合致する場合もあり、

それを飲んでしまうと大変です。

※施工、使用前には必ず水質検査を行って頂くようお願いしています。

最大のデメリットは施工予算のたてずらさがあります。

井戸の穴堀りを業者に頼んだ場合、穴掘りが浅くで済んだ場合、おおよそ20万円程

水源にあたるまで、深いときには100万円程する事もあります。

個人的には欲しいなぁと思います。

夏場、駐車場にプールを広げ井戸水で水道代の節約とかいいですね~★

☆☆新店舗☆☆

こんにちは、松浦です。
 
先日、鈴鹿店がグランドオープンしました!
そして、たくさんのお客様にご来場いただき
ありがとうございます。
店舗一丸となってお客様のお手伝いをさせていただきます。

よろしくお願いします。


20161103150523481_201611031937323c6.jpg
 

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索フォーム