家育(いえいく)~子供部屋~

こんばんわ!!!

サンクスホーム鈴鹿店の南金山(なんきんざん)です。

下は隆(たかし)です。





今回スポットライトをあてるのは・・・子供部屋!!

みるみるうちに大きく、そしてたくましく成長し、将来は巣立っていく姿を想像すると

嬉しい気持ちと悲しい気持ちが入り交ざる複雑な心境をご経験される方も多いかと思います。。。





そんな気持ちをよそに、家作りでぶつかる容赦ない壁。








子供部屋の大きさどうする!?














大きくしすぎるとお金が掛かるし、

小さいと子供の頃の狭い空間で兄弟とすごした経験が脳裏に浮かぶ。。。

そんなあたなに!!












はい。では適正な大きさってどのくらいなのでしょうか?











ここでポイントになるのは収納の大きさ!!

クローゼットに洋服、冬用布団、ラック、部活動具など、全て詰め込めるサイズであれば

子供部屋に必要なのはベット、机、本棚?程度。

5.4帖でも充分な生活スペースの確保が可能です。

クローゼットは奥行き75cmX幅1.5mもあれば充分かなぁと。










ん?信じられない??











そんなときは














百聞は一見に如かず!!










家具が配置してあるモデルハウスで是非ご確認くださいませ!!


IMG_2316.jpg


スポンサーサイト



元お客が教える家づくりの『失敗談』と『成功談』vol.11

みなさん こんにちわ。
「建てた家があまりにも良かったから就職までしてしまった」
四日市店【松島】です。

今回お送りする第11弾は
家づくりをするうえでものすごく重要であるにもかかわらず
分からなさすぎてその時はぼんやり考えていたけど
結果的に『サンクスホームが一番だったな』
今更ながらに実感している資金計画のお話を少し。

私達夫婦も例外なく少しでもいい家を建てたいとの思いから
県内の大手ハウスメーカーから町の工務店まではもちろん
県外のモデルハウスや完成見学会まで見てまわり
計数社からプラン提案をしてもらいました。

商談時は各社それぞれの売り口上で提案があり
それなりに魅力的な提案も多数ありましたが
‘建物’以外の費用
いわゆる【諸経費】がザックリ試算なんです。
※私の場合、土地は既に持っていました。

正直、家を検討しているときに建築費用はそこそこ気にしていましたが
諸経費はよく分からなかったので
言われること言われること「へぇ~そうだんだぁ」程度でした。

今、サンクスホームでお客様の家づくりのお手伝いをさせていただくようになって
他社様の見積りもお見せいただくこともありますが
相も変わらずザックリ試算されているなと感じると共に
『サンクスホームの資金計画って細かく試算されているなぁ』
と感心させられます。

これ、ホント!

資金計画

みなさん!
諸経費って思う以上にかかりますよ!


ココからは余談ですが
『あなたのブログのバックナンバーは読めないの??』
とご相談をいただくことがよくあります。
私はお言葉いただくたびに
『私のプロフィールの下段にバックナンバーがありますよ』
とお伝えしていたのですが
!!!!!!!!
アレッ?途中からなくなってる・・・
システム担当に確認したところ
ある一定量からは自動的に削除されていくとのこと・・・
もっとたくさんの方に見ていただきたいのにぃぃぃ~

そこで!
ご希望いただく方には
【バックナンバーをプレゼント】しますので
いつでも遠慮なくお申し出ください。

では。

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索フォーム