確認申請⑦
こんにちわ、設計 松村です。イャー・・・ 寒い日が続きますね。
今週の初めは皆さん雪でいろいろ予定が狂ってしまったんではないでしょうか?
先週の土曜からの雪で三重県でも各地でマヒ状態でした。
サンクスホームの本社津では動けなくなるようなことはありませんでしたが鈴鹿より北や伊賀方面では
これが三重県の景色と疑わんばかりでした。
「南国 志摩!と呼ばれる志摩生れ、育ちの私は雪が舞っただけでワクワクと運転どうしようか・・・と
不安(汗)がいりまじっていました。」

↑四日市中央店(設計課長の車は雪に埋もれています)
これだけの積雪は四日市でも何十年ぶりとか・・
それでは、この積雪建物への影響は・・・
建築基準法等で建物については構造計算などで安全であるかを確認しますが
木造2階建ての一戸建て住宅の場合は壁量計算で地震と風圧に対して安全であることを確認するように決まっています。
この中では積雪に関しては検討することはありませんが、日本住宅性能表示基準による耐震等級2以上の壁量計算に
おいても1m以上の積雪地に対して荷重をプラスして計算するようになっています。
ただし、サンクスホームの住宅はすべての梁について耐力計算を行っています。
ここで、積雪荷重を各地域に対応した数値で計算し安全であることを確認しています。

難しいことを書きましたが・・・
サンクスホームのお家は梁一本づづ積雪の荷重もみて計算されているので安全ですよということです!
「家族の生命と財産を守る」これがサンクスホームの企業理念の一部分です。
そして、特に私たち設計が一番心がけていることです。
ぜひ、一度各モデルハウスにお越しください。
各モデルハウスはこちら!
今月からイベント盛りだくさんです!!
イベント情報ハコチラ!