こんにちは。
津店設計の藤林です。
今年度も本日が最終日、明日からいよいよ4月。
少しづつ暖かくなり春を実感できる時ですね。
また入学・進級などで新しい一年を迎えるイメージの強い時期でもあります。
そういったお子様の成長に合わせて、
新たに家造りを考えてみるのもいかがでしょうか?


モデルハウス案内は基本的に担当営業がすることが多いですが
間取りの打合せを進めていく中で
我々設計も再度モデルハウスを案内し説明することが多々あります。
設計者として・・・という観点での説明になる訳ですが
大半のお客様が気付かれていないポイントがたくさんあるようですので
その中のひとつを説明したいと思います。


建物のトータルコーディネートの概念から外れない程度にですが、
津店のモデルハウスは内観イメージをあえて部屋ごとに変えています。
家造りの過程には内外装の色を決めていく打合せがありますので、
モデルハウス内で様々なバリエーションを体感していただけるようにしています。
やはり小さなカラーサンプルではイメージしにくいという声が多いですからね。


今回はモデルハウスに採用した床材を載せていきたいと思います。


玄関のタイル
20170331_173214.jpg


水周りのクッションフロア

清潔感と明るさ
20170331_173202.jpg

落ち着いた色合い
20170331_173147.jpg

個性的な
20170331_173053.jpg


各室
20170331_173116.jpg
20170331_172948.jpg
20170331_172942.jpg
20170331_172954.jpg
20170331_173013.jpg
20170331_173035.jpg

このように床材だけでも各室イメージが変わりますが、
壁紙やドアなどの建具、設置する家具の質感や色合い、
また照明器具や照明の色でも見え方は変わります。

ぜひご来場いただき、実際に体感していただきたいと思います。
スポンサーサイト



新商品のご紹介

こんにちは

津店の川端です

今日はLIXILの新商品をご紹介します!!

新しい床材の『ヴィンティア』です

『ヴィンテージの中にモダンで新しい風を吹き込んだ』
というコンセプトらしいのですが…

百聞は一見にしかずですね!

ご覧くださーい
lixil.png
lixil2.png


ナチュラルでかっこいい雰囲気ですね!

気になる方はぜひぜひサンクスホームまで

サンプルをご用意してお待ちしております

外構事業部としての仕事①

こんにちは。外構事業部の金城です。早いもので部署移動してから、4ヶ月ほどたち担当も何件か持たせて頂いております。
私事ですが、初心に戻り日々精進しております。
話は変わりますが、外構の仕事は商談と打ち合わせだけで無く、現調。つまり現地調査も大きな仕事の一つです。

831.jpg

現場のレベル・現場環境・敷地の隣接道路関係・排水関係・防火地域・埋蔵文化財エリア等を役所や水道局へ
調査しに行きます。つまり、これが無ければお客様の家は建ちません。

840.jpg


こういった、下調べがあって、サンクスホームは成り立っています。 
今後も、私達の仕事の内容を徐々に紹介していきたいと思いますので、宜しくお願いします。

何かお家のご相談ありましたなら是非お近くのサンクスホームに。

上棟式

こんにちは。金富です。
今年2回目のブログです。
先日お客様の上棟式を行いました。



津市 T様


s-2017-03-06 121226




解体や申請関係で少しお時間を頂きましたが、
先日無事に上棟をさせて頂きました。
完成までしっかりと工事をさせて頂きます。
T様 今後ともよろしくお願いします。



松阪市 N様


s-2017-02-25 14823


約50坪の平屋です。
写真に収まらないくらい大きいです。
ご家族の想いがいっぱい詰まっています。
完成までしっかりと工事をさせて頂きます。
N様 今度ともよろしくお願いします。



本日も全店、元気良く営業しております。
みなさまのご来場を心よりお待ち致しております。



サンクスホーム

断熱検査

こんにちは
顧客管理部の大西です。
今回は断熱検査を実施しました。

断熱の厚み、欠損がないかチェックします。
DSC06649.jpg
DSC06652.jpg
断熱欠損があると断熱性能が低下するので、特に注意してチェックします。サンクスホーム

完成検査

こんにちは。
顧客管理部の有地です。
完成検査を実施してきました。
IMGP8118.jpg
IMGP8120.jpg
動作確認、床やクロスの仕上がり状況、スイッチの傾きなど、その他もろもろチェックします。
1棟検査するのに丸一日かかります。
最終なので確認することが多くて大変ですが、よりよい状態で引き渡せるように努力していきます。



サンクスホーム

もうすぐ春ですね

こんにちは。

サンクスホーム四日市中央店、設計の久保です。

私の仕事は「営業設計」と言って、営業と共に同席させて頂く設計です。

実際にお客様と直接「設計する者」がお話をさせて頂くことで、よりリアルに図面としてカタチにする事ができます。

日々、担当営業と共にごお客様の希望に添えられるよう、プランを作成させて頂いております!

blog201703-1.jpg
~イメージ~

少しでもお家づくりを検討されている方は、お気軽に近くのサンクスホームまでお越しください!




3月も終盤に差し掛かりました。

来月から新たな年度を迎え、お客様に満足して頂く住宅づくり企画や催し物等、

様々な取り組みを考えています!

blog201703.jpg
先日開催された会議の様子です。
(休憩中に撮影)

これから暖かい季節になりますので、ぜひサンクスホームにも遊びに来てください!

初めてのお家づくり⑫♪


こんにちは(^-^)/
津店営業の中村です
花粉症の私にとっては嫌な季節になってきましたが
皆様はいかがお過ごしですか??

今回は、住宅ローンについて
知って得する豆知識をお届けしたいと思います

前回は住宅ローンの借入れ方法をお伝えしましたが、
今回は返済方法についてお届けしたいと思います。

借りたお金(元金)に利子・利息のかかった総額が『返済額』です。
この『返済額』をどのように支払っていくか、ということも非常に重要です。

毎月多額の支払いができるのであれば、
その分、元金の減りも早く、利子・利息が軽減されて支払い総額が少なくなりますが、
毎月の家計は圧迫します。
お客様に合った返済計画を立てる為のポイントとして、ここでは主な返済方法について説明します。

返済方法には、代表的なものとして「元金均等返済」と「元利均等返済」の2つの方法があります。

① 【元金均等返済】

〔特徴〕

・毎月返済する元金が一定
・元利均等返済に比べて、元金の減少が早い為、
 返済額(元金+利息)は返済が進むにつれて減少

    ※利息は、借入金額残高に対してかかってくるため
・元利均等返済よりも支払総額は少なくなります。

② 【元利均等返済】

〔特徴〕

・毎月の返済額が(元金+利息)が一定です。
・返済計画が立てやすい


無題


返済方法の2つをお伝えしましたが、皆様はどのタイプを選ばれますか??
賢く返済して夢のマイホームを手に入れましょう!!

サンクスホームでは、住宅ローンのメリットのある借入れ方法・返済方法などもアドバイスさせて頂きます
詳しくはスタッフまでお尋ねください(´∀`*)



お家作りスケジュール

ZEH③

こんにちは。

サンクスホーム津店の台堂です!!

今回は、
「ZEH化のコストはどれくらいかかるの??」のテーマで
少しお話出来ればと思います。

ゼロエネルギー化にはすごくお金がかかりそう!!という印象の方もいると思いますが、
太陽光発電システムなどでつくったエネルギーを電力会社に売電し、収入を得ることができます。
初期費用は多少かかりますが、建築費だけで判断せず、長期的な視点でZEH対応住宅と
一般住宅にかかる光熱費などのコストを比較すると逆にお得になる場合もあります。

国としては、自然に優しい人が損をしない世の中に・・・といっているような感じですかね。

また、
太陽光発電に対する国や都道府県の補助金とは別に
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス建築主に対する補助金制度(最大125万円)が経済産業省より発せられ、
よりお得に住宅を取得することが出来ます。
puffer_9.jpeg

今回、
ZEHのお話を色々させて頂きましたが少しはご理解いただけましたでしょうか??

この情報だけではなかなかご理解頂くのも難しいとおもいます。
一度、サンクスホーム展示場にて「土地探し・間取りづくり・ライフシュミレーション」をされる際に、
ZEHのご提案もさせて頂ければと思います。

是非、今後のマイホームづくりのお役立ちをサンクスホームでお手伝いさせて頂ければ幸いです。

生活設計企画部

こんにちは。

四日市中央店の古川です。

サンクスホームでは、生活設計企画部があります。
生活設計企画部では、ライフプラン ・ シミュレーションなどしております。

ライフプランとは、人生設計のことをいいます。

これから先、色んなライフイベントがあります。

ライフイベントとは・・・
就職 ・ 結婚 ・ お子様の誕生 ・ 住宅購入 ・ 転職 ・ 転勤 ・ 独立開業 ・
子供の進学 ・ 退職 ・ リタイア後の生活 等々

01_image[1]



大きくお金がかかるイベントが人生の3大資金
住宅
教育
老後



お金はどれくらい必要なのか?

具体的に考えたことはありますか?

何でもお気軽にご相談下さい。

サンクスホームの ライフプラン ・ シミュレーションでは,
家族構成や収入状況・将来の計画などをお聞きすることで、
未来収支状況を確認することができます。

住宅購入をお考えで支払に不安な方などスタッフにご相談下さい。


スタッフ一覧はこちら

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム