お引渡し

先日、伊勢市のお客様のお引渡しをさせて頂きました。

近年人気のある平屋建てで動線・間取り共素晴しいお家が

出来上がりました。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

木のぬくもりがある素敵なお家が出来上がりましたね。

太陽光も載っており高気密・高断熱のお家ですので

これから快適な生活を満喫してください。

そしてサンクスホームではお引渡しからが

T様との本当のお付き合いだと考えております。

今後共、何卒よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



現場へ

こんにちは!サンクスホーム伊勢店石田です。

朝晩は寒くて、日中は暑い・・・そんな日が続きますね。
体調管理に気を使う季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は先日の暖かい日に現場へ行ってきました。

最近、津にも担当する現場ができたので、1日で3件の現場に行ってきました。
簡単にご紹介させていただきます。

ちなみに、コーディネーターは、お客様と事務所で打合せするだけでなく、
現場へ行き、打合せで決めた内容になっているか、キズや汚れがないかなどを確認しに行きます。

DSC01745.jpg

1件目の現場は、まだ大工さんの作業中でした。

足場もまだある状態ですが、サンクスホームの『笑顔がいちばん』シートがあるので、写真をパシャリ

内部は撮り忘れてしまいましたが、まだまだ作業中でしたので、邪魔にならないように検査をいたしました。

床の色・建具の色やデザインや、電気の配線の穴が開いているかなどを確認。

問題なく検査は終了。あまり面識のない大工さんだったのですが、

気さくに話ができ、交流を深めたりするのも、現場に行く醍醐味です(笑)

DSC01749.jpg

2件目は、完成したお家です。

アイランド風キッチンのため、ぐるりとまわれる動線。伊勢店でもモデルハウスでも採用している人気のある床色。

ペンダントライトもとても可愛く素敵なお家に仕上がっていました。

こちらは、クロスなど大工工事が終わってからの検査です。

照明やクロス。もちろん仕上がりもしっかりチェックします。

DSC01755.jpg

3件目は、大工工事が終わり、クロスを貼っている最中の現場でした。

検査の日に行けず、ずれるとクロス工事が始まっている現場はレアです。

この日は、左官屋さんも作業中だったので、タイルの色もしっかりチェックしました。


3現場中2件は、作業中でも綺麗に整頓されながら作業していただいていたので、チェックがしやすかったです。

なかなか、建築中に中を見学しようとするのは、勇気がいりますが、『笑顔がいちばん』シートを見かけたら

作業している方にお声がけください。工事の内容によって、見学をご遠慮いただく可能性がありますが、

勇気を出していただくのも、お家づくりのひとつかも知れません。

もちろん!気軽に各展示場に来店されるのも大歓迎です。

ぜひ、お立ち寄りください。

新年度

こんにちは、外構事業部 村田です。

4月になり、新年度。フレッシュな新人が入社して来る季節ですね。
と、同時に人事移動の時期でもあります。

サンクスホームもいろいろ移動がありますが、わが外構事業部でも
多少の移動があります。

担当しているお客様には直接、ご報告やご挨拶にお伺いいたしますが、例え部署が変わっても
サンクスホームの一員には変わりありませんのでよろしくお願いいたします。
私ですか?私は今期も変わらず外構事業部に籍をおいて更に邁進していきますので
よろしくお願いいたします。



s_IMG_7150 (1)

第2回サンクスホーム杯開催!!!

こんにちは!サンクスホーム津スマイル店営業の水木です。

本日、去年に引き続き第2回サンクスホーム杯・三重県小学生ラグビーフットボール大会を、弊社が協賛で行わせて頂きました。

私は今回のお手伝いが初参加で、又ラグビーを生で見るのは初めての事でしたので前日からワクワクしておりました!!

そして当日、大小さまざまな子供達が必死に汗を流しながらピッチを駆け回る姿を目の当たりにし、胸にグッと来る物を抑え切れないほど感動しました、、、。

私自身、小学生の頃からずっとスポーツをしてきた人間なので、子供たちを見ていると様々な思いが込み上げてきて、

何か、自分の原点に戻らされたような、、そんな気分になりました。

子供たちは本当に元気で明るく、又コーチ、父兄の方々も大変素晴らしい方ばかりで、お手伝いに行って自分が元気を与える側なのに、

私自身がパワーをたくさん頂いてしまいました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

大会も無事終わり、夜は懇親会にも参加させて頂き、色々な為になるお話を聞けて大変刺激になりました。

人と人のツナガリ、、趣味、スポーツ、お仕事、、、様々なツナガリがあるかと思いますが、どのツナガリもかけがえの無いものであって、

一期一会」という言葉の素晴らしさを今回のサンクスホーム杯を通じて強く実感致しました。

最後に、今回も主催をして下さった津市ラグビーフットボール協会の皆様、大会に参加して頂いたラグビースクールのコーチ、父兄の皆様。

そして、ラグビーが大好きな子供たち。

今日一日本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

笑顔が一番




IMG_0652.jpg

祝 上棟式

こんにちは。津スマイル店井谷です

2月、3月、先日,4月の3件上棟式に行ってきました。

2月→津市 T 様邸
3月→津市 U 様邸
4月→津市 N 様邸
上棟おめでとう御座います。


上棟日は晴天に恵まれ無事に上棟しました。
ご家族の思いがたくさん詰まったお家を完成までしっかりと工事
させて頂きます。



写真は上棟の様子です。
IMG_6954.jpg

20170225_092740.jpg

IMG_1416.jpg

完成が楽しみですね。
T様、U様、N様今後とも宜しくお願いします。

パース

こんにちは、津店設計の山口です。

今回はお客様と打ち合わせをする際、ご覧になっていただくパースについて書きたいと思います。

打ち合わせはお客様に、配置図・平面図・立面図をご覧になっていただきます。

無題

↑平面図です。

しかし、これではイメージしにくい、わかりにくいという方もみえますので、サンクスホームではよりわかりやすいよう
パースを作成しております。

8面 パース スタジオ

↑こんな感じです。
立体的になることでわかりやすくなりますね。

1面 パース スタジオ

外観も建物だけでは実際に建ったときのイメージがわからないので、

9面 パース スタジオ

外構も作成して、よりイメージしやすくしております。

今後もお客様がイメージしやすいようパースを作成し、よりよい提案をさせていただきます。

配筋検査

皆様、こんにちわ。
顧客管理部の島上です。



DSCN4439.jpg


今回は基礎配筋検査の現場のようすを紹介させて頂きます。
図面通り鉄筋が施工されているかを自社と、住宅保証検査機構の2重チェックの体制をとっております。

各工程を確実にチェックし、お客様に高品質を届けていきたいと思います。

サンクスホ-ム

最新疑似体験装置!

こんにちは。スマイル店の横山です!

花粉に黄砂に大変な時期ですが皆様いかがお過ごしですか?

サンクスホームでは、いつも皆様にどのようにしたら満足のいく家作りが出来るかを考え

取り組んでいます!

そこで今日は、先日体感してきた最新装置のVRをご紹介いたします!

最近では、ゲームの世界でも有名になり始めている装置です。

IMG_2013.jpg

これがその時の画像です!

体感したら分るのですが、リアルすぎてびっくりします!

実際の家の中を歩いたり、触れたりします。

時代はどんどん進んでいるなと実感しました!

IMG_2014.jpg

導入するかは検討中ですが、導入したら実際に住む前の家を疑似体験しながら歩く事も可能になります!

皆様に満足していただけるよう日々努力していますので、是非遊びに来てください!

長らく続く家の買い時・・・。

こんにちは。
サンクスホーム津店の橋本です。

4月になり、新生活を迎えるご家族など環境が変わりやすい時期になりましたが皆様いかがお過ごしですか?
この機に家を考え始まる方も少なくないと思いますので、今回のテーマ「家の買い時」についてです!

マイナス金利・消費税増税・少子化が招く企業の経営難etc・・・。
簡単に言えば日本の景気が悪くなると、消費者が物を買わなくなり、日本国内でお金が動かなくなり更に景気が悪くなる・・・という不のスパイラルがマイナス金利であり「買い時」の理由な訳です。

よく「昔は金利が2%で今の金利と比較すると●●万円になるんです!!」という話を耳にします。
それはそうなんですが・・・もはやマイナス金利は当たり前のような空気になっていますよね?

私は昔は昔!今は今!だと思います。

「じゃあ今はどうなの?」と思われた方・・・





私はこう思います。












「今こそ買い時なんです!!!」















unadare.jpg













えっ?僕なんか変なこと言いました???










「結局営業マンかい!!!!」






っという言葉が聞こえてきそうですが、これは僕の本音です。




皆さんご存知の通り金利は底をついて、保険料も上がり、消費税増税も迫っている、海外では米国のトランプさんが予測不能の行動をとっていますが、僕が一番恐れているのは金利の上昇です。

例えば3,000万円の借り入れをした場合

【消費税】
8%⇒3,240万円
10%⇒3,300万円
つまり差額が・・・60万円

【金利】(35年返済の場合)※税抜き※
変動金利0.75%⇒約3,412万円  
変動金利0.85%⇒約3,469万円
つまり差額が・・・57万円


滅多に変わらない消費税はニュースでも大々的に取り上げられますが、比較的変動しやすい金利は銀行によって異なる為ニュースでは取り上げられません。
金額は変わらないのに・・・でも金利は変動しやすい為、更に増額になるリスクもあります。










「そうやって焦らせて家を買わせる気だな。」と思った方・・・














これだけは分かって下さい。

僕は急いで家を購入して下さいとは一切思っていません。

「一生で一番大きな金額の買い物」をそんな風に購入して欲しくはありません。

ただこのブログを呼んで下さった皆さんには無理のない家づくりをして欲しいと思う訳です。

サンクスホームは建てた後も建てる前と同じようにお客様との関係を大事にする会社です。

売ったら終わりみたいな営業には決してなりたくないです。

だからこそ僕は購入うんぬんより、まず家づくりに取り掛かる事をオススメします!!!



信じて頂いた方も、嘘くさいと思った方も本当かどうか「橋本」までお問い合わせ下さい!
精一杯夢のマイホームづくりをサポートさせて頂きます!!!!
まずは一緒に家づくりの第一歩を踏み出してみませんか??

thumb5.jpg





スタッフ紹介

アパートから夢のマイホームへ!

こんにちは!伊勢店の営業 西田です。
今回は『アパートから夢のマイホームへ』をテーマにお話したいと思います。

マイホームをお考えの方で多いのは、現在アパート暮らしのお客様。
そして、アパートに住む【子育てママのアンケート】で意見が多かったのは・・・

第1位 収納がないから片付かない!
・玄関が狭くて靴が置けない。。
・クローゼットが小さくて物が溢れている。。
・子どものモノでぐちゃぐちゃ・・・

第2位 キッチンが狭い!使い勝手が悪い!
・食器の置き場所がない。。
・食材や調理器具ですぐいっぱいになっちゃう。。

第3位 子どもに目が届かないから心配!

いずれも、共感できる!という方が多いのではないでしょうか??

しかし、今から収納を増やしたり、キッチンの使い勝手を変えることは不可能です。

あこがれのマイホームであれば間取りの考え方次第で、簡単に解決することができます。
今現在、不便に思っていること・こうしたいという希望を教えていただければ、
お一人お一人のライフスタイルに合わせた間取りのご提案をさせていただきます!

早くアパートを出たいという方は、ぜひ一度お近くのサンクスホームまで!(^∇^)ノ

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム