生活設計企画部

四日市中央店の古川です。
昨日と今日、サンクスホーム鈴鹿店マルシェイベントにて
ライフプラン受付をさせて頂きました。
s-IMG_1020.jpg
ライフプラン=人生設計の中で、生活資金・教育資金・住宅取得資金・老後生活資金等…
気になる方は、是非ライフコンサルタントにご相談下さい。
お気軽にサンクスホームスタッフまでお問い合わせ下さい!
スポンサーサイト



サンクスホーム×デザイン家具専門店 東屋

皆様こんにちわ( ̄^ ̄)ゞ

サンクスホームの篠原です!!

サンクスホームでお住まいをお考えの方や建てられた方から
数多くのお声を頂いていた「家具」

トータルで住まいをプロデュースして欲しい!!
家だけじゃなく家具も選べたらいいのに!!

そんな声にお答えすべく
この度、サンクスホームはデザイン家具専門店東屋さんと
コラボレーションする事になりました(´ω`人)

旬なデザイン家具を数多く取り揃える東屋さんの家具が
超お値打ちに買えてしまう訳ですΣ(゚Θ゚)

是非この機会に皆様もご検討を!!


と言うわけで、今回のブログはそんな東屋さんのギャラリーに
お邪魔してきました(・Д・)ノ

少しだけ写真をアップします!!

IMG_1582.jpg
こんなのや
IMG_1579.jpg
こんあのまで

まだまだありますが電子カタログ見てみてください!!
http://www.azumaya-kk.com/

気なる方はカタログだけでも見に来て下さいねヾ(o´∀`o)ノ

窓選び

こんにちは、津店濱口です。

お家作りにおいて、間取りはもちろんですが、
外観を重視される方も多いのではないでしょうか?

外観を決める要素の1つが「窓」です。


ブログ1

↑このように、丸窓をアクセントにしてみたり・・・

ブログ2

↑このように、小さい窓を3つ並べたり、種類の違う窓を組み合わせたり・・・

窓によって、外観の印象も大きく変わりますね。
是非、窓の形や配置にもこだわってみて下さい。

お家作りに関するご相談がございましたら、
津展示場へお気軽にお越し下さい。

基礎工事

こんにちわ、顧客管理部の高屋です。

現在私が担当させていただいている現場で基礎工事の様子です。

基礎配筋ブログ用


家を建てるのに重要な基礎部分ですので図面通り施工がなされているかチェックをし、
住宅保証検査機構に検査依頼もしています。



ここから工事が進むと

基礎完成ブログ用


写真の様な基礎の完成です。




笑顔がいちばんサンクスホーム

現地調査

こんにちは
外構事業部の玉置です。


先日行った現場調査について少しご紹介させて頂きます。

高台でかなり見晴らしのいい土地でした。

まだこれからお打合せを進めて行く段階ということなので理想のお家に近づける様に精一杯ご提案させて頂きたいと思います。


P1090805.jpg



P1090804.jpg

まだ今は雑草が生い茂っていますが、今後ここに理想のお家を建てさせていただくことを楽しみにしております。



お家づくりに関しまして、気になる事や、わからない事等ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
[お問い合わせ]

仕様打合せが終わったあとは・・・

こんにちは!
現在 鈴鹿店勤務の阿師村です

さて、今回は図面会議の様子をアップ♪

え、"図面会議"ってナニ???

という人がほとんどですよね。
お家が建つまでの大まかな流れは
①契約→②仕様打合せ→③現場着工→My Home 完成☆です。

①では間取りの決定
②ではお家の仕様(外観・中に関すること)全般的に決めます
③では②の決めたことをもとにカタチをつくりあげていきます!

で、図面会議は②と③の間に行う会議です。
お客様との打合せ内容をコーデが図面・資料作成し、
その図面・資料に問題がないか、問題なく施工できるかどうか
監督・経理から厳しいチェックが入ります!!!!

外構さんも参加しています♪
外構との兼ね合い、先行工事だとか、打合せしていきます。

図会風景2
左: 監督 髙屋  右: 外構 玉置

この会議での指摘などは修正し、お客様との最終打合せを行います。
この最終打合せが "サイン" の日となります。

全ての資料に目を通していただき、サインをもらうと 発注等かけられ
いよいよ現場がスタートする準備とはいっていきます☆

こういった会議をサンクスホームでは各物件、必ず行っています!!
1家に対していろんな分野の人がたくさん携わっています♪
いろんな業者の人も関わり こだわりのMy Home が出来上がっていきます☆

たくさんのお家、家族のカタチを
ぜひ サンクスホーム にお手伝いさせてください♪
たくさんのご家族にお会いできることを楽しみにしています♪
      参考に・・・☆施工事例はこちら☆

ぜひ各店舗・イベントにもお気軽にお越しください♪




桑名市平屋お引渡し

こんにちは!

四日市ハウジングセンター店の堀部です!!

先日、今年の2月から桑名市にて工事を始めましてついに完成しました平屋のお住まいのお引渡しをしました♪

外観はこちら↓

桑名市平屋①

駐車場スペースも3台+アルファの広さを確保したお住まい!

昨年の7月にご来場いただき、土地のことや住宅ローンのこと等多くのことをご相談いただき、お打合せをさせていただきました。

また、お施主様の希望のお住まい+返済計画を心がけてご提案させていただきました!!

お施主様にも喜んでいただき、私としてもうれしい限りですo(^▽^)o

これから長いお付き合いになりますのでよろしくお願いします♪♪

四日市HC店ではお住まいをご検討中の人に役立つ情報をお伝えしたり、

勉強会などを行っています!!

これから家づくりを考える人や色々見たり探したりしてお困りの人是非お越しください(^-^)/

元お客が教える家づくりの『失敗談』と『成功談』vol.16

みなさん 2ヶ月ぶりにこんにちわ。
「建てた家があまりにも良かったから就職までしてしまった」
‘四日市店’改め‘四日市HC店’の【松島】です。
今月から旧四日市店が
‘四日市中央店’と‘四日市HC店’に分かれました。
私は中日新聞四日市ハウジングセンター内でお仕事頑張っていますので
みなさん ぜひ遊びにお越しください!

さて
私が住宅業界に身を置いてから数年が経ちますが
『土地がなかなか決まらない方』
『住宅会社選びに苦労している方』
『資金計画が理解できていない方』
など
私のお客時代の時と「やっぱりみなさんも同じだなぁ」とよく感じます。

同じ経験をしてきた者だからこそ
お会いするお客様には
家づくりに失敗するカラクリ
家づくりに成功する秘策

を日々お伝えしていますが
より多くの方に「お伝えしたい!」との思いから
モデルハウスの入り口に
こんな看板を出しました↓↓↓
家づくり お客
『家づくりに失敗したくない方』
『安心できる家づくりをしたい方』
『家づくりを後悔で終わらせたくない方』

私がウラのウラまでお教えしますので
お気軽にお声かけください!

では

検査にて。

こんにちは!鈴鹿店の松浦です。

先日、木造完成検査に行ってきました。

木造完成検査とは...
クロスで見えなくなる前に現場が図面通り・規定通り施工されているかをチェックする検査です。

木造完成検査の時になると、足場もなく外観が見えるので写真を撮ってきました。

20170512_172729_HDR (800x450)

Y様、完成が楽しみですね。

このお家は完全予約制の見学会を 開催しますのでお見逃しなく!!日時は6月2日(金)・3日(土)・4日(日)10:00~17:00です。

上棟(インナーガレージ付き)

こんにちは。四日市店の寺田です。
現在岐阜市で建築をさせて頂いているのですが、そちらのお家の上棟がございましたのでご紹介させて頂きます。
外観2
すごく大きいですね、
施工床面積は60坪を超えるとても大きなお家で向かって左側はインナーガレージになっております。

内観1

こちらは内部の写真ですが梁もとても太いですね。
リクシルで強度計算され、梁の太さや筋交いの本数等が決定します。
これだけ太ければ大きな地震がきても大丈夫ですね。

次は完成写真ですね。
完成写真楽しみにしてて下さい。




プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム