ゾーニングとは・・・

こんにちは、伊勢店設計の加藤です。
何気に初投稿となります。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)

本日は営業設計の仕事について話します。
普段、お客様からプランのご依頼をいただいたときにご要望をヒアリングさせていただいております。
そして、後日CADで描いたプラン図面や外観パースを一式見ていただくわけなのですが・・・
その間のCAD図面を作成する前に 「ゾーニング 」という作業があります。

ヒアリングやご案内の際に「○○動線」といったものや、「リビングと和室は隣り合わせ」などの
ご要望をひとつにまとめる作業が「ゾーニング」といいます。

下の写真がゾーニングのイメージです。

CIMG2224.jpg


これを作成することで、ご要望に漏れがないか、問題点はないか・・・などの検討をした後に
パソコン上でお客様にご提出するCAD図面やパースを仕上げていくのです。

もちろん動線や部屋同士の繋がりを考えるだけでなく、部屋の広さ(ボリューム)もきちんと考えないと
あとでえらい目に合います。(←設計のひとりごとです)

プラン作成時に意識したポイントやオススメポイント、ある場合は問題点など、
私ども設計が同席させていただいたときにご説明させていただきます。

今、お家を計画されている方は、まだモヤモヤした段階でもかまいませんので、
お気軽に当社営業にご相談くださいね。
お客様の不安を取り除けるように努力させていただきます。

スタッフ紹介

コメント

非公開コメント

プロフィール

sunkushome1

Author:sunkushome1
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム